塩谷広域行政組合消防本部|お知らせ・新着情報
塩谷広域行政組合消防本部 ホームへ お問い合せ
お知らせ・新着情報
消防本部の紹介
災害統計
消防手続きガイドライン
各種申請・届出用紙
試験・講習会案内
採用試験
消防年報
消防年報
リンク
本部・消防署一覧
消防本部
電話
:0287-44-2513(代表)
:0287-40-1129(予防課)
:0287-40-1119(警防課)
矢板消防署
電話:0287-44-2511
塩谷消防署
電話:0287-45-0090
氏家消防署
電話:028-682-0119
高根沢消防署
電話:028-675-1711
喜連川消防署
電話:028-686-0119
火災情報メールサービス
登録方法
火災情報メールサービスQRコード




ホーム > お知らせ・新着情報

『マイナ保険証を活用した救急業務の円滑化』が開始されます

 総務省消防庁では、令和8年度からマイナ保険証を活用したマイナ救急を全国すべての消防本部にて開始することとしています。マイナ救急とは、救急隊が救急現場にて、特別なカードリーダーにマイナ保険証を通すことで、傷病者の正確な個人情報を閲覧できるシステムです。氏名や生年月日、既往歴や服用薬剤情報等を閲覧することで、意識状態の悪い傷病者からの情報収集が可能となり、医療機関への情報伝達がスムーズに行え、救急活動時間の短縮が望めます。当本部でも令和7年度より実証事業に参加することとなりましたので、本事業が円滑に行えますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【YouTube URL】
https://youtu.be/m2lvbyoA8kA





 
戻る このページの先頭へ
ホームへ | 塩谷広域行政組合
Copyright shioya wide area fire department. All Rights Reserved.